ABOUT

太洋リネンサプライについて

太洋リネンサプライは
1983年に石垣市に創立され、
40年以上地域に親しまれている企業です。

 南の美ら花ホテルミヤヒラをはじめ、飲食店やレンタカー事業など7社からなる「美ら花グループ」のグループ会社として、ホテルで使用されたシーツやタオル類などを回収・洗濯し、配達する業務を担い、八重山の観光を支えています。
 従業員約80名の市内でも大手に入る規模で、工場には時間あたり約1000kgの洗濯が可能な連続洗濯機や、約100kgを20分程度で一度に乾燥できる蒸気ヒーター式乾燥機など、大型の設備を完備。コロナ禍を乗り越えたホテル業界の復調に伴い発注も増え、順調に成長を続けています。
 スタッフの待遇についてもグループ全体で賃金体系や各種手当を整備し、安心して働ける環境づくりに努めています。従業員はバラエティに富んでいて、障がいのある方の雇用に積極的に取り組んでいるほか県外から移住してきた方や外国人スタッフ、地元生まれ地元育ちの方が助け合いながら働く、穏やかな雰囲気の職場です。
コンセプト

HISTORY

太洋リネンサプライの歴史

1953

親会社の美ら花グループがスタート

故 宮平エツが、石垣市大川護岸通りに宮平旅館(16室)を創業したのがグループの始まりです。なんと70年以上の歴史を誇っています!

1980

ホテルが成長

宮平観光ホテル(旧宮平旅館)が、ジェット機就航に伴い東館(87室)新築工事完了、158室となる。名称をホテルミヤヒラに改称。

1983

太洋リネンサプライ誕生

石垣市登野城に「有限会社太洋リネンサプライ」創立。大型ホテル開業に伴って開業しました。
創立と同時に、地域のみなさまの声を反映して障がいのある方の雇用を開始しました。
当時から現在まで継続して勤務している社員もいます。

1984

工場を新築し、運用開始

1993

障がい者の雇用促進で県知事表彰

2000

南工場の増設(ホーム・ガウン設備更新)

2004

太洋リネンサプライ株式会社へ社名変更

2015

北・南工場の増設工事が完工

2017

北倉庫、最新洗濯機器入替工事が完工

2018

外国人技能実習生受け入れ開始
※令和7年4月現在で延べ28名を受入れ

2019

(2019〜2023年)コロナ禍

2020

美ら花グループ勤怠システム稼働開始

2021

障がい者雇用で国から優良事業主認定

障がい者雇用に関して優れた取り組みをしている中小事業主を厚生労働大臣が認定する「もにす認定制度」に選ばれました。 沖縄県内の企業として初、また洗濯業としては全国で初の快挙!

2023
5月

太洋リネンサプライ創業40周年!

2023
10月

美ら花グループ創業70周年記念式典、祝賀会開催。

2024

大規模火災に見舞われ、工場の4分の3を消失。

100日も電気がストップし、稼働が困難な中で太洋リネンサプライのOBが立ち上がり、ライバル会社のみなさんが工場を貸してくれたり洗濯を代行してくれたりして、復旧に漕ぎ着けました。太洋リネンサプライが多くの人に支えられていることをあらためて感じた出来事でした。

2025
1月

沖縄県立八重山特別支援学校と美ら花グループが職業および就業体験に関する協力協定を結びました。

2025
10月

年間休日の日数を103日から105日に変更(予定)

Company

会社情報

会社名 太洋リネンサプライ株式会社
所在地 〒907-0004 沖縄県石垣市字登野城1281番地
TEL 0980-82-6116
FAX 0980-82-7237
創業 昭和58年8月31日
資本金 9,760万円

美ら花グループ会社概要

美ら花グループ
宮平観光株式会社
宮平観光株式会社
太洋フーズ株式会社
太洋フーズ株式会社
太洋リネンサプライ株式会社
太洋リネンサプライ株式会社
ニッサンレンタリース石垣株式会社
ニッサンレンタリース石垣株式会社
ミヤヒラ商事株式会社
ミヤヒラ商事株式会社
株式会社ゆい
株式会社ゆい
加屋真島観光開発株式会社
加屋真島観光開発株式会社
三和トラベル
三和トラベル